2010年10月31日
寒波到来
コンニチハ。 エギパの後の寒波でついに今年のパッチ生活に突入した遊人です。
最近朝晩めっきり寒くなりましたね(´0`)
海の状態はというと
今週1週間ずっと大荒れ&爆風で磯なんかはとてもとても立てる状況ではなく場所によっちゃ簡単に死ねる状態でした…
まずは27日。
外大荒れの為、微かな期待を持って内向き&常夜灯のヌルポに1人で出撃。
アンダー10の極豆鯵を数匹釣ったとこで爆風のため移動をし、次なるヌルポにてコロッケ先生に出会いダベリングでこの日は終了。
そして29日。
我慢のしすぎで先っぽから汁が漏れそうな国王とともに東に出撃。
第一候補のポイントに付くも波風ともに釣りになる状態ではなく移動…
次は山の上からまずはチェック。
奥まで行ったらなんとかなりそうだ。
ってことで下り、磯際を歩くこと15分。
久しぶりの長距離で苦しみながら到着。
滞在10分…
完全に風の向きを読み間違え常に吹く強風に混ざり、時より吹く人間がフラつくくらいの暴風により釣りにならず。
そしてたまに押し寄せる流されそうな波に危険を感じ、来た道をとんぼ返り(汗)
防寒着を着こんで行ったため車に着いた頃には酷いゼーハー&汗だく(;_;)
結局外は諦め、ヌルポ廻りでアンダー10数匹にて本日も終了(;¬_¬)
てなわけで納得の釣りなんか1つもできず1週間を終えたわけですが、この荒れ後始まるであろうメバルに今は心を踊らせているのであります(^-^ゞ
そしてこのメバルに向けて用意してたリールの出番が遂に来ます(笑)
これまでは
スラムTCR74 に 10ステラ2000を組んでたんですが、
ステラの方はソルセンの相方として鯵用になったので

数ヵ月前の大勝ちの際、誰にも内緒で購入してたのがこのセット(笑)

10セルテート 2004
にお馴染みのLIVRE。
時にこのリブレですが
デザインに一目惚れして購入してからこれで4本目。
残りの2つはこいつらに

Wハンドルでステラが買えるとか(汗)
はぁ… 散財…。
ではでは。
次回予告
『エギング最終戦』 でお送りします。。
最近朝晩めっきり寒くなりましたね(´0`)
海の状態はというと
今週1週間ずっと大荒れ&爆風で磯なんかはとてもとても立てる状況ではなく場所によっちゃ簡単に死ねる状態でした…
まずは27日。
外大荒れの為、微かな期待を持って内向き&常夜灯のヌルポに1人で出撃。
アンダー10の極豆鯵を数匹釣ったとこで爆風のため移動をし、次なるヌルポにてコロッケ先生に出会いダベリングでこの日は終了。
そして29日。
我慢のしすぎで先っぽから汁が漏れそうな国王とともに東に出撃。
第一候補のポイントに付くも波風ともに釣りになる状態ではなく移動…
次は山の上からまずはチェック。
奥まで行ったらなんとかなりそうだ。
ってことで下り、磯際を歩くこと15分。
久しぶりの長距離で苦しみながら到着。
滞在10分…
完全に風の向きを読み間違え常に吹く強風に混ざり、時より吹く人間がフラつくくらいの暴風により釣りにならず。
そしてたまに押し寄せる流されそうな波に危険を感じ、来た道をとんぼ返り(汗)
防寒着を着こんで行ったため車に着いた頃には酷いゼーハー&汗だく(;_;)
結局外は諦め、ヌルポ廻りでアンダー10数匹にて本日も終了(;¬_¬)
てなわけで納得の釣りなんか1つもできず1週間を終えたわけですが、この荒れ後始まるであろうメバルに今は心を踊らせているのであります(^-^ゞ
そしてこのメバルに向けて用意してたリールの出番が遂に来ます(笑)
これまでは
スラムTCR74 に 10ステラ2000を組んでたんですが、
ステラの方はソルセンの相方として鯵用になったので

数ヵ月前の大勝ちの際、誰にも内緒で購入してたのがこのセット(笑)

10セルテート 2004
にお馴染みのLIVRE。
時にこのリブレですが
デザインに一目惚れして購入してからこれで4本目。
残りの2つはこいつらに

Wハンドルでステラが買えるとか(汗)
はぁ… 散財…。
ではでは。
次回予告
『エギング最終戦』 でお送りします。。
2010年06月25日
免責
オハヨウゴザイマス。早朝から嬉しさのあまり男泣きした遊人です。
いやー。ほんとにやってくれましたね(>_<) W杯始まる前に誰がこの結果を予想したでしょうか。。
大方の予想は3戦全敗、よくて1分け2敗でした。遊人も1分け2敗予想でした(汗)
それが蓋を開けてみると2勝1敗で決勝T進出です(^O^)
これほんとに凄いことなんですよ。濡れるくらい(笑)
次の相手はパラグアイ、日本が最も苦手とするタイプの相手ですが負けても選手たちには胸をはって帰って来てもらいたいと思います。
もちろん次も全力で応援しますが(^O^)
さてさて本題ですが
僕は今メバル用のロッドとしてTICTから出てるSRAM TCR-74(アジングロッドとして発売)を使ってます。
このロッドMキャロを投げる前提で作られてるようにかなりというか物凄い剛竿なんです。
ロッドを振ってもほとんどティップは動かないくらい(汗)
でもこんな竿を使ってるのには一応理由があるんです。
僕の場合メバルを相手にする場合ほとんど地磯での釣行なんですが、主流となってるメバルロッドの様な柔らかい竿では一定以上のサイズのメバルを掛けた時、最初の潜りを止められず根に潜られブレイクするんです。
30を越えるメバルならなおさら。(釣ったことはないですが)
だからこそ掛けた後、メバルの潜りに負けない力を持ち、尚且つ0.6mmという極細ティップで感度もビンビンというこの竿を選んだわけです。
それが…
この春僕の完全な不注意により、こんなことになってしまいました(泣)

大事な相棒、 治してあげたい。
そう思って保証書をみると免責24000円(;_;)
でも治してあげたい…
恐る恐るTICTに問い合わせた所。
「ティップの破損なら免責使わず8000円で直りますよ」
治してあげてください…。
とのことで入院。
そして全治1ヶ月〜2ヶ月の診断(悲)
今シーズン中の復帰は絶望なので気長に待つこと2週間…。
以前の姿のままで戻ってこられました(^O^)
新しい相棒を従えて(嬉)

代金8000円。
これもちょっと痛い出費でしたが免責額のことを考えると大分ましです。
もう二度とあんなことはしない。
もう手放したくはない。
そんな思いを心に誓った遊人でした。。
いやー。ほんとにやってくれましたね(>_<) W杯始まる前に誰がこの結果を予想したでしょうか。。
大方の予想は3戦全敗、よくて1分け2敗でした。遊人も1分け2敗予想でした(汗)
それが蓋を開けてみると2勝1敗で決勝T進出です(^O^)
これほんとに凄いことなんですよ。濡れるくらい(笑)
次の相手はパラグアイ、日本が最も苦手とするタイプの相手ですが負けても選手たちには胸をはって帰って来てもらいたいと思います。
もちろん次も全力で応援しますが(^O^)
さてさて本題ですが
僕は今メバル用のロッドとしてTICTから出てるSRAM TCR-74(アジングロッドとして発売)を使ってます。
このロッドMキャロを投げる前提で作られてるようにかなりというか物凄い剛竿なんです。
ロッドを振ってもほとんどティップは動かないくらい(汗)
でもこんな竿を使ってるのには一応理由があるんです。
僕の場合メバルを相手にする場合ほとんど地磯での釣行なんですが、主流となってるメバルロッドの様な柔らかい竿では一定以上のサイズのメバルを掛けた時、最初の潜りを止められず根に潜られブレイクするんです。
30を越えるメバルならなおさら。(釣ったことはないですが)
だからこそ掛けた後、メバルの潜りに負けない力を持ち、尚且つ0.6mmという極細ティップで感度もビンビンというこの竿を選んだわけです。
それが…
この春僕の完全な不注意により、こんなことになってしまいました(泣)

大事な相棒、 治してあげたい。
そう思って保証書をみると免責24000円(;_;)
でも治してあげたい…
恐る恐るTICTに問い合わせた所。
「ティップの破損なら免責使わず8000円で直りますよ」
治してあげてください…。
とのことで入院。
そして全治1ヶ月〜2ヶ月の診断(悲)
今シーズン中の復帰は絶望なので気長に待つこと2週間…。
以前の姿のままで戻ってこられました(^O^)
新しい相棒を従えて(嬉)

代金8000円。
これもちょっと痛い出費でしたが免責額のことを考えると大分ましです。
もう二度とあんなことはしない。
もう手放したくはない。
そんな思いを心に誓った遊人でした。。