2010年09月28日
墨族祭りin香住 〜番外編〜
コンニチワ。 昨日の鯵の余韻がまだ残ってる(大嘘)遊人です。
前夜祭
大会編
ときて
ここからが番外編(笑)
会場に帰ってから検量までの時間はまったりとみんなでたこ焼き食べたり、イカ焼き食べたり、クレープ食べたりゆっくりと過ごし。
いざ検量。
結果は347g(微妙)
発表された10位と26位の重量からおそらく20位前後ってとこだと思います。
そこからはお待ちかねの抽選&ジャンケン大会(^O^)
が始まりますが…
いっこうに当たりません(>_<)
1人で3回当たってる人とかいるのに(笑)
そして大体の人に何らかの商品が渡った時に救済措置(^O^)
まだ当たってない人ジャンケン(笑)
僕らからは ボーズ先生と遊人。
そして何回か負けてるうちにようやくHIT。
それがこれ。

ハリミツさんがちょっと試しで作ったエギ。
世界に3つしかないみたいです。
オークションに出したらどれくらいになるの??
ちょっと嬉しかったんですがその後にイケプー先生がダイコーのロッドをゲッツされ一気に羨ましくが恨めしくに(笑)
とまぁイベントを楽しみ閉会式の後
参加者全員で写真を撮って終了。
本日の釣果

何回も言います。
みなさん楽しい時間をほんとありがとうございました(^O^)
あっ、あとこれもゲッツ(笑)

ではでは。
次回予告
『何を狙う?』
でお送りします。。
前夜祭
大会編
ときて
ここからが番外編(笑)
会場に帰ってから検量までの時間はまったりとみんなでたこ焼き食べたり、イカ焼き食べたり、クレープ食べたりゆっくりと過ごし。
いざ検量。
結果は347g(微妙)
発表された10位と26位の重量からおそらく20位前後ってとこだと思います。
そこからはお待ちかねの抽選&ジャンケン大会(^O^)
が始まりますが…
いっこうに当たりません(>_<)
1人で3回当たってる人とかいるのに(笑)
そして大体の人に何らかの商品が渡った時に救済措置(^O^)
まだ当たってない人ジャンケン(笑)
僕らからは ボーズ先生と遊人。
そして何回か負けてるうちにようやくHIT。
それがこれ。

ハリミツさんがちょっと試しで作ったエギ。
世界に3つしかないみたいです。
オークションに出したらどれくらいになるの??
ちょっと嬉しかったんですがその後にイケプー先生がダイコーのロッドをゲッツされ一気に羨ましくが恨めしくに(笑)
とまぁイベントを楽しみ閉会式の後
参加者全員で写真を撮って終了。
本日の釣果

何回も言います。
みなさん楽しい時間をほんとありがとうございました(^O^)
あっ、あとこれもゲッツ(笑)

ではでは。
次回予告
『何を狙う?』
でお送りします。。
2010年09月27日
墨族祭りin香住 〜トップエギンガーの集い〜
コンニチワ。遊人です。
それでは本大会の内容を。
梨をかじる国王を後ろに乗せ駐車場到着。
車を降りるとそこは
二度見するほどの車の量(汗)
こりゃ人やばいことになってるなと思いつつも
ポイントには最後の出発でも入れる自信が多少あったんで焦ることなく向かいます。
会場に着くとやっぱり人、人、人。


やっぱり300から集まると多いですね(汗)
そして受付終了。
もちろん最後の方からの出発(^O^)
開会式があり、スタートフィッシングの合図とともに第一陣が出発。
中には走って行かれる方もいたり。
ようやく順番が来たので車までテクテク。
実は当初東の方の地磯に予定してたんですが
山の中を歩き崖の上まで行かなきゃポイントの状態が分からない上に波も多少あった為。
とりあえず第2候補にいれてた
会場すぐ近くの磯の先行者の有無を確認することに\(^-^)/
まぁ簡単に降りる場所が見つかるようなとこじゃないんだけどすぐ近くということもありドキドキしながら向かうこと1分。
やっぱりいない(^-^)
すぐさまポイントを決定し崖降り。
今年の冬比較的簡単に降りれた崖なんで楽勝なはず(^O^)
…。
甘く見てた(汗)
斜面は水を含んだ土でツルツル。
草木はボーボー。
あげくの果てには約2m間隔である蜘蛛の巣…
ヒーヒー言いながら先頭で降りた僕のタックルや体には蜘蛛の巣が大量に(泣)
(みなさん凄いとこに案内しちゃってごめんなさい)
まぁ蜘蛛の巣があれだけあるってことは誰もこの秋入ってない証拠だからと期待を胸に投げ始めます。
濁りと大量の切れ藻に不安を抱えつつも沈み瀬の裏側へキャスト。
底をとり軽くシャクってテンション…
ドンッ!
あっさり乗っちゃった(^O^)

そして同じ場所へ投げた3投目。
大きく一回シャクってテンション…
ドンッ!

ちょw イージーすぎるw
まぁ烏賊なんてそんなもんですよ。
釣れる時は何しても簡単に釣れるし、釣れない時は何しても釣れない。
僕と同じような初心者アングラ-で悩んでるみなさんあまり烏賊に対してあれやこれや深く考えすぎない方がいいですよ(笑)
あっさりとレギュレーションをクリアできたのでサイズアップを狙い投げるも一回掛けてバラした後からピタッとイカの気配もなくなりまったりタイム(笑)
これがまた心地いい(^O^)
あっ、
ダディさん生涯初のアオリイカおめでとうございます♪
そして各ポイントでアタリが無くなったんで場所移動することに♪
帰りの崖登りはもちろんお約束のお見せできない顔でゼーハーゼーハー(笑)
しかぁ〜し!
そんな顔で上がりきったとこにいたのは睡眠&腹ごしらえ完了の色男(笑)
とても爽やかでした(惚)
続きを読む
それでは本大会の内容を。
梨をかじる国王を後ろに乗せ駐車場到着。
車を降りるとそこは
二度見するほどの車の量(汗)
こりゃ人やばいことになってるなと思いつつも
ポイントには最後の出発でも入れる自信が多少あったんで焦ることなく向かいます。
会場に着くとやっぱり人、人、人。


やっぱり300から集まると多いですね(汗)
そして受付終了。
もちろん最後の方からの出発(^O^)
開会式があり、スタートフィッシングの合図とともに第一陣が出発。
中には走って行かれる方もいたり。
ようやく順番が来たので車までテクテク。
実は当初東の方の地磯に予定してたんですが
山の中を歩き崖の上まで行かなきゃポイントの状態が分からない上に波も多少あった為。
とりあえず第2候補にいれてた
会場すぐ近くの磯の先行者の有無を確認することに\(^-^)/
まぁ簡単に降りる場所が見つかるようなとこじゃないんだけどすぐ近くということもありドキドキしながら向かうこと1分。
やっぱりいない(^-^)
すぐさまポイントを決定し崖降り。
今年の冬比較的簡単に降りれた崖なんで楽勝なはず(^O^)
…。
甘く見てた(汗)
斜面は水を含んだ土でツルツル。
草木はボーボー。
あげくの果てには約2m間隔である蜘蛛の巣…
ヒーヒー言いながら先頭で降りた僕のタックルや体には蜘蛛の巣が大量に(泣)
(みなさん凄いとこに案内しちゃってごめんなさい)
まぁ蜘蛛の巣があれだけあるってことは誰もこの秋入ってない証拠だからと期待を胸に投げ始めます。
濁りと大量の切れ藻に不安を抱えつつも沈み瀬の裏側へキャスト。
底をとり軽くシャクってテンション…
ドンッ!
あっさり乗っちゃった(^O^)

そして同じ場所へ投げた3投目。
大きく一回シャクってテンション…
ドンッ!

ちょw イージーすぎるw
まぁ烏賊なんてそんなもんですよ。
釣れる時は何しても簡単に釣れるし、釣れない時は何しても釣れない。
僕と同じような初心者アングラ-で悩んでるみなさんあまり烏賊に対してあれやこれや深く考えすぎない方がいいですよ(笑)
あっさりとレギュレーションをクリアできたのでサイズアップを狙い投げるも一回掛けてバラした後からピタッとイカの気配もなくなりまったりタイム(笑)
これがまた心地いい(^O^)
あっ、
ダディさん生涯初のアオリイカおめでとうございます♪
そして各ポイントでアタリが無くなったんで場所移動することに♪
帰りの崖登りはもちろんお約束のお見せできない顔でゼーハーゼーハー(笑)
しかぁ〜し!
そんな顔で上がりきったとこにいたのは睡眠&腹ごしらえ完了の色男(笑)
とても爽やかでした(惚)
続きを読む
2010年09月27日
前夜祭
ヤブンデス。夕方家に帰ってからさっきまで爆睡をかまし微妙な時間に起きて寝れない遊人です。
『墨族祭りin香住』の内容は明日書くことにして、まずは今回のメインである『前夜祭』について(^O^)
昨日の夕方まずは買い出しに香住組で回り会場設営。

会場提供のダディさんありがとうございます。
そして

こういうのを釣り(嘘)ながらみんなが揃ったところで
いざ祭り開始♪
ここからは総勢13人の変態の方逹による変態の為の宴\(^-^)/(あまりに楽しすぎて写真はありません(笑))
あんな話…
こんな話…
アワビの話…
そして夜は更け…
気付けば25:30。
数時間の睡眠をとる為に各々の車へ…
そして眠りにつき…
目が覚めると28:00。
あれっ?
運転席で寝てるはずの国王がいない…
そうこうするうちにダディが起きてきて2人で軽い捜索活動。
…。
いない…。
そして2分で捜索打ち切り。(笑)
コーヒーを買ってきて他の人達の目覚めを待ってるとなにやら田んぼの中から人影が(驚)
プルプルしながら
サムイ…
サムイ…
を連呼しながら戻ってきたのは国王(爆)
あなたそりゃこの季節の夜中に野外で寝てりゃ寒いですよ(笑)
そしてみなさんが起きてこられゆっくりしながら5時過ぎに出発(受付五時開始)(笑)
会場に向かう車中ニコニコしながら梨をマルカジリしている国王を見てちょっと安心しました(爆)
でここがサンジさんの我慢大会の会場www

そしてトップエギンガー(笑)の集う会場へと到着したのでした。
ではでは。
次回予告
『墨族祭りin香住 〜トップエギンガーの集い〜』
でお送りします。。
『墨族祭りin香住』の内容は明日書くことにして、まずは今回のメインである『前夜祭』について(^O^)
昨日の夕方まずは買い出しに香住組で回り会場設営。

会場提供のダディさんありがとうございます。
そして

こういうのを釣り(嘘)ながらみんなが揃ったところで
いざ祭り開始♪
ここからは総勢13人の変態の方逹による変態の為の宴\(^-^)/(あまりに楽しすぎて写真はありません(笑))
あんな話…
こんな話…
アワビの話…
そして夜は更け…
気付けば25:30。
数時間の睡眠をとる為に各々の車へ…
そして眠りにつき…
目が覚めると28:00。
あれっ?
運転席で寝てるはずの国王がいない…
そうこうするうちにダディが起きてきて2人で軽い捜索活動。
…。
いない…。
そして2分で捜索打ち切り。(笑)
コーヒーを買ってきて他の人達の目覚めを待ってるとなにやら田んぼの中から人影が(驚)
プルプルしながら
サムイ…
サムイ…
を連呼しながら戻ってきたのは国王(爆)
あなたそりゃこの季節の夜中に野外で寝てりゃ寒いですよ(笑)
そしてみなさんが起きてこられゆっくりしながら5時過ぎに出発(受付五時開始)(笑)
会場に向かう車中ニコニコしながら梨をマルカジリしている国王を見てちょっと安心しました(爆)
でここがサンジさんの我慢大会の会場www

そしてトップエギンガー(笑)の集う会場へと到着したのでした。
ではでは。
次回予告
『墨族祭りin香住 〜トップエギンガーの集い〜』
でお送りします。。
2010年09月23日
復調の兆し
コンバンワ。遊人です。
なんか今日から急に寒くなりましたね。
昨日は暑くて一日にTシャツ3枚着替えるくらい汗だくだったというのに今日は長袖の上着羽織って仕事してたとか…
体がおかしくなっちまいますよ(汗)
ただでさえ体が弱いのに…(笑)
そして海は大荒れ(汗)
磯はちょっと厳しいです。
さて
釣りの方はというと
この前の釣りの後から気持ちを新たに
「釣りを楽しむこと」
を一番に大切にしていこうと決めました(^O^)
そして一昨日ダディとともに出撃(^O^)
見事にまたポイントミスをかましたわけですが…
なんか気持ちよく釣りをできました(^O^)
なんの焦りもなく。
ただ優雅に佇む他のアングラーがいない夜の海にむかってマッタリとキャストし。
時にはサンチャンにこんなメール送ってみたり

時には水深30cmもないようなシャローに迷い込んだ胴長3〜4cmくらいの生まれたばかりの新子を見つけては、
夏の夜。
海辺で花火をする女子高生の如くオサーン2人でキャーキャー言ってみたり(爆)
いいんです僕はこんな釣りで(^O^)
ギスギスするのはちょっと苦手(汗)
もうこの勢いで(謎)あと2日後に迫った前夜祭。
おもいっきり楽しみます♪
で
なにが復調なんかというと。
ユキッツァワン(謎)が空から降ってきたみたいで(謎)
そしてまたあるものをポチっとしちゃったという(笑)
まぁ届くのはもうちょっと先のお話。
詳細はその時にでも♪
でも怒られそうだからちょっと内緒にするかも(^O^)
ではでは。
次回予告
『前夜祭』
でお送りします。。
なんか今日から急に寒くなりましたね。
昨日は暑くて一日にTシャツ3枚着替えるくらい汗だくだったというのに今日は長袖の上着羽織って仕事してたとか…
体がおかしくなっちまいますよ(汗)
ただでさえ体が弱いのに…(笑)
そして海は大荒れ(汗)
磯はちょっと厳しいです。
さて
釣りの方はというと
この前の釣りの後から気持ちを新たに
「釣りを楽しむこと」
を一番に大切にしていこうと決めました(^O^)
そして一昨日ダディとともに出撃(^O^)
見事にまたポイントミスをかましたわけですが…
なんか気持ちよく釣りをできました(^O^)
なんの焦りもなく。
ただ優雅に佇む他のアングラーがいない夜の海にむかってマッタリとキャストし。
時にはサンチャンにこんなメール送ってみたり

時には水深30cmもないようなシャローに迷い込んだ胴長3〜4cmくらいの生まれたばかりの新子を見つけては、
夏の夜。
海辺で花火をする女子高生の如くオサーン2人でキャーキャー言ってみたり(爆)
いいんです僕はこんな釣りで(^O^)
ギスギスするのはちょっと苦手(汗)
もうこの勢いで(謎)あと2日後に迫った前夜祭。
おもいっきり楽しみます♪
で
なにが復調なんかというと。
ユキッツァワン(謎)が空から降ってきたみたいで(謎)
そしてまたあるものをポチっとしちゃったという(笑)
まぁ届くのはもうちょっと先のお話。
詳細はその時にでも♪
でも怒られそうだからちょっと内緒にするかも(^O^)
ではでは。
次回予告
『前夜祭』
でお送りします。。
2010年09月19日
そろそろ本気で秋烏賊を。
コンバンワ。遊人です。
遊人の娘発
遊人経由の風邪がいたるところに猛威を奮っている(謎)
今日この頃みなさんいかがお過ごしでしょうか?
遊人はといえば
体の不調もさるところながら、釣果のほうも不調を極めてまして…
ベイトロックとエギングの二刀流で向かうも当然のようにどっちつかずになり。
それが駄目なんだ!
と
とある好調ポイントにベイト一本で挑むも完全丸ホゲリ…
そしてその流れのままエギングするもやっぱり駄目。
体中からどす黒いオーラが出てるんですよね。
どうにかこの不調を抜けようと前日まで好調だったポイントに夕マズメ真面目にエギング行っても、あろうことかそのオーラがポイント全域の烏賊に伝わり、誰一人釣りあげることが出来なくなり(汗)(僕が着いた時に出船していったボートエギングのお二人も1杯も釣れずに戻られたとか…泣)
不調はとどまることを知らず…
昨日も夜険しい山降りをしながら行った磯でもたった1杯という貧果(>_<)
今日も
「30分だけですからお願いしますm(__)m」
と頼みこんで行った
30分勝負も4ヒット2バラシ2キャッチという残念な状態でした。
みんなはイッパイ釣ってるのに僕はときたら…
頭も腕も全然です。
まぁでもこの、烏賊を釣るよりポイントに入ることのほうが難しい秋烏賊戦線。
絶対にみんな投げないであろう場所に烏賊の付き場を見つけれたのが唯一の収穫かな(^O^)
そして祭り♪
僕はネギング組へ…(笑)
ではでは。
次回予告
『復調の兆し』
でお送りします。。 続きを読む
遊人の娘発
遊人経由の風邪がいたるところに猛威を奮っている(謎)
今日この頃みなさんいかがお過ごしでしょうか?
遊人はといえば
体の不調もさるところながら、釣果のほうも不調を極めてまして…
ベイトロックとエギングの二刀流で向かうも当然のようにどっちつかずになり。
それが駄目なんだ!
と
とある好調ポイントにベイト一本で挑むも完全丸ホゲリ…
そしてその流れのままエギングするもやっぱり駄目。
体中からどす黒いオーラが出てるんですよね。
どうにかこの不調を抜けようと前日まで好調だったポイントに夕マズメ真面目にエギング行っても、あろうことかそのオーラがポイント全域の烏賊に伝わり、誰一人釣りあげることが出来なくなり(汗)(僕が着いた時に出船していったボートエギングのお二人も1杯も釣れずに戻られたとか…泣)
不調はとどまることを知らず…
昨日も夜険しい山降りをしながら行った磯でもたった1杯という貧果(>_<)
今日も
「30分だけですからお願いしますm(__)m」
と頼みこんで行った
30分勝負も4ヒット2バラシ2キャッチという残念な状態でした。
みんなはイッパイ釣ってるのに僕はときたら…
頭も腕も全然です。
まぁでもこの、烏賊を釣るよりポイントに入ることのほうが難しい秋烏賊戦線。
絶対にみんな投げないであろう場所に烏賊の付き場を見つけれたのが唯一の収穫かな(^O^)
そして祭り♪
僕はネギング組へ…(笑)
ではでは。
次回予告
『復調の兆し』
でお送りします。。 続きを読む
2010年09月14日
ポイント捜索
コンニチワ。近年稀にみる不調の遊人です。
昨日、今月末の大会のポイント候補で先日サンジさんの調査で好調だった磯へプラしに行く予定にしてたんですが。
まさかの海大荒れ…。
外海は危険と判断し
急遽予定を変更して、ヌルポ回り(笑)
最初に向かったのはマル秘ヌルポ。
ここは今年の正月ふらりと行った夕マズメにボトムで尺アジを釣り、その直後発生したナブラの中に投げ入れたその時。
コツン。
という気持ちいいアタリに即合わせして、そこからのファイト。
楽しいなんてもんじゃないくらいの猛烈な引き(汗)
余裕のない僕には魚の突っ込みに耐えることしかできなく、
巻いては出されの繰り返し。
リールが巻けないくらいの引きになんとか絶え、やっとのことで足元付近まで寄せ一瞬ギラッと姿が見えたその時。
最後の突っ込み。
耐える…
プンッ!
バレタ…。
見事にフックを伸ばされ無念のバラシ(>_<)
竿を片手に呆然…
今の一体なんだったんだ?
前情報でツバスが回って来てるて聞いてたんで、その時はツバスだと思ってたんですが、
後日ツバスをライトタックルであげまったくあれとは違う引きだと知り、
直前に釣れた尺アジ。
そこから推測するにあれは多分大アジ。
それも尺クラスじゃなく夢の40クラスの(勝手に推測)。
当時使ってた尺メバル用のこいつ

ではまったく歯が立たず、なすがままに遊ばれ逃げられた感じでした。
そこから何回か通うももう姿はなく、僕の完全敗北で終了。
というここまでは昔話(^O^)
そこはただの堤防+テトラなんですがまずアクセスするのに長靴が必須。
履き替え向かいます。
普段なら浸かっても精々足の甲程度の水位。
でもこの日は長靴が沈む沈む(汗)
あっという間にふくらはぎギリギリまでいき、動く度に上から水が入ってくる始末…
負けじと進み、
サンジ(大濡れ)
遊人(小濡れ)
でやっと到着(笑)
もちろん先行者なんてなし。
我が物顔でポイント全域打ちまくりますがノーバイト…
その後、退散し1、2とアジを探しに行きましたがあるのは超ショートバイト(^O^)
まぁ乗らない。乗らない。
でやっとのことで合わせても上がってくるのは6cmくらい(笑)
そして…。
帰りました(爆)
嗚呼リンバー欲しいな…
((爆))
ではでは。
次回予告
『そろそろ本気で秋烏賊を』
でお送りします。。
昨日、今月末の大会のポイント候補で先日サンジさんの調査で好調だった磯へプラしに行く予定にしてたんですが。
まさかの海大荒れ…。
外海は危険と判断し
急遽予定を変更して、ヌルポ回り(笑)
最初に向かったのはマル秘ヌルポ。
ここは今年の正月ふらりと行った夕マズメにボトムで尺アジを釣り、その直後発生したナブラの中に投げ入れたその時。
コツン。
という気持ちいいアタリに即合わせして、そこからのファイト。
楽しいなんてもんじゃないくらいの猛烈な引き(汗)
余裕のない僕には魚の突っ込みに耐えることしかできなく、
巻いては出されの繰り返し。
リールが巻けないくらいの引きになんとか絶え、やっとのことで足元付近まで寄せ一瞬ギラッと姿が見えたその時。
最後の突っ込み。
耐える…
プンッ!
バレタ…。
見事にフックを伸ばされ無念のバラシ(>_<)
竿を片手に呆然…
今の一体なんだったんだ?
前情報でツバスが回って来てるて聞いてたんで、その時はツバスだと思ってたんですが、
後日ツバスをライトタックルであげまったくあれとは違う引きだと知り、
直前に釣れた尺アジ。
そこから推測するにあれは多分大アジ。
それも尺クラスじゃなく夢の40クラスの(勝手に推測)。
当時使ってた尺メバル用のこいつ

ではまったく歯が立たず、なすがままに遊ばれ逃げられた感じでした。
そこから何回か通うももう姿はなく、僕の完全敗北で終了。
というここまでは昔話(^O^)
そこはただの堤防+テトラなんですがまずアクセスするのに長靴が必須。
履き替え向かいます。
普段なら浸かっても精々足の甲程度の水位。
でもこの日は長靴が沈む沈む(汗)
あっという間にふくらはぎギリギリまでいき、動く度に上から水が入ってくる始末…
負けじと進み、
サンジ(大濡れ)
遊人(小濡れ)
でやっと到着(笑)
もちろん先行者なんてなし。
我が物顔でポイント全域打ちまくりますがノーバイト…
その後、退散し1、2とアジを探しに行きましたがあるのは超ショートバイト(^O^)
まぁ乗らない。乗らない。
でやっとのことで合わせても上がってくるのは6cmくらい(笑)
そして…。
帰りました(爆)
嗚呼リンバー欲しいな…
((爆))
ではでは。
次回予告
『そろそろ本気で秋烏賊を』
でお送りします。。
2010年09月11日
ベイトロック祭りin香住
コンバンワ。風邪が長引き中&睡眠3時間の遊人です。
そう昨日
新たな「出会ing」の場。
『ベイトロック祭りin香住』
が開催されました(^O^)
ていっても今月末に行われる
墨族祭りin香住。
みたいな300人を越えるような大人数じゃなく、いつものベイトロック協会+コロッケさんの少数での開催。
まぁ、いわばベイトロック協会でコロッケさんを人のいない磯に連れ出し恐喝(勧誘)しようという企み(笑)
結果は
1人を除いてホゲ散らかしたわけなんですが
ベイトロック祭りのくせにエギングタックルをついでに持ってきて投げちゃう人
釣り場に着いてオークションを始める人(笑)
はたまたアジング始めてがっつり豆アジ釣ってる方
そしてブレることなくベイトロック一筋の方(尊敬)
などワイワイ楽しく釣りができ良かったかと(^O^)
まぁ。
そう遠くない日に新たな変態会員が誕生するんじゃないかな(恐喝)笑
そして今日仕事がちょこっと早く終わった為。
4:30から30分だけの予定でユズパパさんとエギング。
鉄板ポイントで高校生に混じって打ちますが、釣りあげる人も付いてくる姿も確認できず終了(^_^;)
帰りがけに超地元の友人に会って話しましたがどうもやっぱり渋いみたいですね。
なんか烏賊の釣り方忘れそうです…
ではでは。
次回予告
『ポイント捜索』
でお送りします。。
そう昨日
新たな「出会ing」の場。
『ベイトロック祭りin香住』
が開催されました(^O^)
ていっても今月末に行われる
墨族祭りin香住。
みたいな300人を越えるような大人数じゃなく、いつものベイトロック協会+コロッケさんの少数での開催。
まぁ、いわばベイトロック協会でコロッケさんを人のいない磯に連れ出し恐喝(勧誘)しようという企み(笑)
結果は
1人を除いてホゲ散らかしたわけなんですが
ベイトロック祭りのくせにエギングタックルをついでに持ってきて投げちゃう人
釣り場に着いてオークションを始める人(笑)
はたまたアジング始めてがっつり豆アジ釣ってる方
そしてブレることなくベイトロック一筋の方(尊敬)
などワイワイ楽しく釣りができ良かったかと(^O^)
まぁ。
そう遠くない日に新たな変態会員が誕生するんじゃないかな(恐喝)笑
そして今日仕事がちょこっと早く終わった為。
4:30から30分だけの予定でユズパパさんとエギング。
鉄板ポイントで高校生に混じって打ちますが、釣りあげる人も付いてくる姿も確認できず終了(^_^;)
帰りがけに超地元の友人に会って話しましたがどうもやっぱり渋いみたいですね。
なんか烏賊の釣り方忘れそうです…
ではでは。
次回予告
『ポイント捜索』
でお送りします。。
2010年09月09日
底荒れ
コンニチワ。風邪が長引いてる遊人です。
台風は過ぎ去りましたね(^O^)
この海の荒れで海がどう変わってるのか次の釣行が楽しみです♪
前回テトラの上で倒れそうになって以来釣りには出掛けてませんがちょっと写真の整理をしてたら懐かしいというか思いの深い写真達が出てきたのでそれを載せて行こうかなと(^O^)
あれは今年3月…
一心不乱にメバルを追っかけ回しながら20後半は出るも尺の壁はあまりにも高く、なかなか越えれず焦り出してた頃。
ひょんなことから行ってみたどこにでもあるようなヌルポでのアジ爆をきっかけにアジング熱に一気に侵され


一気に高額タックルを2タックル揃えるという暴挙にでて(汗)
そこからアジを追い続ける日々が始まりました。
ポイント探しに奔走する日々。
時にはメバルの時より険しく長い磯へ行き撃沈してみたり、時にはヌルポで来ないアジを待ってみたり…
得意の迷走をやっぱりアジでも繰り広げてたんですが(笑)
たまには稚鮎付きの鯵の群れを見つけたり、夕マズメのほんの一瞬限定ですが良型アジの回遊を見つけたり

なかでもやっぱり一番心に残ってるのは鳥取に良型アジを釣りに行かせてもらったことですね(^O^)
間近で見るエキスパートの人達の釣りはとても衝撃的で勉強になることばかりで
世の中には凄い人達もいるんだなといろんな意味(笑)で改めて思い日々精進することを固く誓いました♪
そしてアジの姿が確認できなくなり、
アオリ、アコウと流れ…
特にアコウは初めてのベイトタックルということもあり、凄い新鮮で、そして非常に難しく楽しい釣りで今も挑戦し続けてます(^O^)
でもそろそろ鯵が恋しくなってきたりもしてたり(笑)
次はあれ釣りたいなとか。
そろそろこの魚行けるんちゃうとか。
家で考えながらタックルの準備したり、ニヤニヤするのはそれはそれでかなり楽しいですけどね(笑)
あっ、そういえば昨日。
週末の祭りのためにちょっと内職してました…

PE巻いちゃった…(汗)
これが吉と出るのか
凶と出るのか
それはまた後日♪
ではでは。
次回予告
『ベイトロック祭りin香住』 でお送りします。。
台風は過ぎ去りましたね(^O^)
この海の荒れで海がどう変わってるのか次の釣行が楽しみです♪
前回テトラの上で倒れそうになって以来釣りには出掛けてませんがちょっと写真の整理をしてたら懐かしいというか思いの深い写真達が出てきたのでそれを載せて行こうかなと(^O^)
あれは今年3月…
一心不乱にメバルを追っかけ回しながら20後半は出るも尺の壁はあまりにも高く、なかなか越えれず焦り出してた頃。
ひょんなことから行ってみたどこにでもあるようなヌルポでのアジ爆をきっかけにアジング熱に一気に侵され


一気に高額タックルを2タックル揃えるという暴挙にでて(汗)
そこからアジを追い続ける日々が始まりました。
ポイント探しに奔走する日々。
時にはメバルの時より険しく長い磯へ行き撃沈してみたり、時にはヌルポで来ないアジを待ってみたり…
得意の迷走をやっぱりアジでも繰り広げてたんですが(笑)
たまには稚鮎付きの鯵の群れを見つけたり、夕マズメのほんの一瞬限定ですが良型アジの回遊を見つけたり

なかでもやっぱり一番心に残ってるのは鳥取に良型アジを釣りに行かせてもらったことですね(^O^)
間近で見るエキスパートの人達の釣りはとても衝撃的で勉強になることばかりで
世の中には凄い人達もいるんだなといろんな意味(笑)で改めて思い日々精進することを固く誓いました♪
そしてアジの姿が確認できなくなり、
アオリ、アコウと流れ…
特にアコウは初めてのベイトタックルということもあり、凄い新鮮で、そして非常に難しく楽しい釣りで今も挑戦し続けてます(^O^)
でもそろそろ鯵が恋しくなってきたりもしてたり(笑)
次はあれ釣りたいなとか。
そろそろこの魚行けるんちゃうとか。
家で考えながらタックルの準備したり、ニヤニヤするのはそれはそれでかなり楽しいですけどね(笑)
あっ、そういえば昨日。
週末の祭りのためにちょっと内職してました…

PE巻いちゃった…(汗)
これが吉と出るのか
凶と出るのか
それはまた後日♪
ではでは。
次回予告
『ベイトロック祭りin香住』 でお送りします。。
2010年09月07日
どうなの、秋烏賊
コンニチワ。 遊人です。
台風きてますね(^_^;)
この出撃チャンス逃すと当分行けそうにない…
ていうことで昨日病んだ体にムチを打ちデッパツ♪
実は僕先週末くらいに娘から風邪をもらい昨日の昼は仕事しながらフラフラしてたのですが。
夕方くらいにはちょっとましになり、もう大丈夫だろうと余裕をこき夜間出撃。
まずは秋烏賊調査。
去年の爆釣ポイント(他人が)に入ります。
2人で投げ倒しますが付いてくる姿すら見えず…
烏賊いるの??
腕がないのは百も承知。
でもこんな秋烏賊渋かったっけ??
いろいろな所で朝夕マズメは釣れてます。
でも夜は釣れません(>_<)
まだ早いんかもね…
でポイント移動。
サンジ&コロッケの逢い引き場所に到着。
…。
フラフラ。
…。
フラフラ。
テトラの上で急に体が変調を訴え、やばくなったので急遽納竿。
みなさん風邪の時の釣行は気をつけましょう(^O^)
ちなみに僕は風邪こじらせて本日仕事休んで寝込んでます(汗)
まぁ烏賊の調査も失敗でベイトの入魂も出来ずモヤモヤしたまま終わりましたが、
しっかり体を休ませ今週末のベイトロック祭りin香住に照準を合わせます(^O^)
そして今回。
これで終わるのはなんか物足りないんで
ベイトロックの小物達一挙大公開します♪
まずはフィッシュグリップとプライヤー(一万越えるようなのはよう買いません)

次はフック(1、1/0、2しか使いません)

そしてシンカーやラバジなど


で最後にこれぞ散財王遊人の真骨頂とも言えるワーム達(アホです。)

ではでは。
次回予告
『底荒れ』
でお送りします。。
台風きてますね(^_^;)
この出撃チャンス逃すと当分行けそうにない…
ていうことで昨日病んだ体にムチを打ちデッパツ♪
実は僕先週末くらいに娘から風邪をもらい昨日の昼は仕事しながらフラフラしてたのですが。
夕方くらいにはちょっとましになり、もう大丈夫だろうと余裕をこき夜間出撃。
まずは秋烏賊調査。
去年の爆釣ポイント(他人が)に入ります。
2人で投げ倒しますが付いてくる姿すら見えず…
烏賊いるの??
腕がないのは百も承知。
でもこんな秋烏賊渋かったっけ??
いろいろな所で朝夕マズメは釣れてます。
でも夜は釣れません(>_<)
まだ早いんかもね…
でポイント移動。
サンジ&コロッケの逢い引き場所に到着。
…。
フラフラ。
…。
フラフラ。
テトラの上で急に体が変調を訴え、やばくなったので急遽納竿。
みなさん風邪の時の釣行は気をつけましょう(^O^)
ちなみに僕は風邪こじらせて本日仕事休んで寝込んでます(汗)
まぁ烏賊の調査も失敗でベイトの入魂も出来ずモヤモヤしたまま終わりましたが、
しっかり体を休ませ今週末のベイトロック祭りin香住に照準を合わせます(^O^)
そして今回。
これで終わるのはなんか物足りないんで
ベイトロックの小物達一挙大公開します♪
まずはフィッシュグリップとプライヤー(一万越えるようなのはよう買いません)

次はフック(1、1/0、2しか使いません)

そしてシンカーやラバジなど


で最後にこれぞ散財王遊人の真骨頂とも言えるワーム達(アホです。)

ではでは。
次回予告
『底荒れ』
でお送りします。。
2010年09月04日
君の顔がみたくて
コンバンワ。 明日仕事なのにこんな時間に帰ってきた遊人です。
あぁ、ベイトロッド欲しい。
と前回の記事と同じ始まりになるくらいあるベイトロッドに想いを寄せてまして。
毎日毎日願い続けてたんです…
とある日の仕事終わり…
最近めっきり行ってなかったネオン煌めく玉入れ会場にふらっと導かれ
〜中略〜
会場を出てきた時には、ゆきっつぁんが増えてました(^O^)
となると仕事の早い遊人さん。
帰り道
でポチリ(笑)
そして昨日届いたの♪


ティムコ アクアプロジェクト611ch-2
今年の春発売したばかりのロックフィッシュ専用ロッド(^O^)
手にとってみてまずはバットの思った通りの太さに大満足

(比較は今まで使ってた安いバスロッドMHです)
ティップはちょっと食い込みますが全体のトルクは予想以上♪
そしてリール装着。

こんなの手に入れた日にはすぐ使ってみたくなるのが私の性(^-^;
で行ってきました大海原へ\(^-^)/
場所は最近良型アコウがあげられてる場所。
が外海が荒れててポイント入れずで対岸の磯に崖下り(汗)
まぁそこからはとても静かなもんで結局ホゲちらかしました(泣)
もちろん入魂もできず…
次に持ち越しですわ。
魚を掛けてないんであれなんですがとりあえず現時点では大満足のタックルです(^O^)
みなさんも買われるならぜひAPで(笑)
あっ、
それはそうと。
私遊人ブログを始めて、はや75日。
昨日やっとアクセス10000突破しました(^O^)
みなさんこんな貧果な駄ブログ見てくれてありがとうございます♪
これからも釣りを続けて行く限り更新していきますんで宜しくお願いします。
ではでは。
次回予告
『どうなの、秋烏賊』
でお送りします。。
あぁ、ベイトロッド欲しい。
と前回の記事と同じ始まりになるくらいあるベイトロッドに想いを寄せてまして。
毎日毎日願い続けてたんです…
とある日の仕事終わり…
最近めっきり行ってなかったネオン煌めく玉入れ会場にふらっと導かれ
〜中略〜
会場を出てきた時には、ゆきっつぁんが増えてました(^O^)
となると仕事の早い遊人さん。
帰り道

そして昨日届いたの♪


ティムコ アクアプロジェクト611ch-2
今年の春発売したばかりのロックフィッシュ専用ロッド(^O^)
手にとってみてまずはバットの思った通りの太さに大満足

(比較は今まで使ってた安いバスロッドMHです)
ティップはちょっと食い込みますが全体のトルクは予想以上♪
そしてリール装着。

こんなの手に入れた日にはすぐ使ってみたくなるのが私の性(^-^;
で行ってきました大海原へ\(^-^)/
場所は最近良型アコウがあげられてる場所。
が外海が荒れててポイント入れずで対岸の磯に崖下り(汗)
まぁそこからはとても静かなもんで結局ホゲちらかしました(泣)
もちろん入魂もできず…
次に持ち越しですわ。
魚を掛けてないんであれなんですがとりあえず現時点では大満足のタックルです(^O^)
みなさんも買われるならぜひAPで(笑)
あっ、
それはそうと。
私遊人ブログを始めて、はや75日。
昨日やっとアクセス10000突破しました(^O^)
みなさんこんな貧果な駄ブログ見てくれてありがとうございます♪
これからも釣りを続けて行く限り更新していきますんで宜しくお願いします。
ではでは。
次回予告
『どうなの、秋烏賊』
でお送りします。。
2010年09月01日
ベイトロッド
オハヨウゴザイマス。 遊人です。
あぁ。
ベイトロッド欲しい。
ベイトロッドほすぃ…
ベイトロッド下さいm(__)m
と夜な夜な流れ星にお祈りしてます。
もう候補は決めてあるんですがなんせ先立つものがない…。
ギリギリあるにはあるんですがそれを吐き出しちゃうと今後の小物の散財に影響しちゃうのでちょっと自分の中でストップをかけてます(汗)
でもそこはアフォな遊人さん♪
どこでスイッチが入るかわかりませんので後日詳細はUPします(笑)
さて、先日の余韻がまだ残る昨日出撃してきました(^O^)
持ち出したタックルはベイト&エギングタックル。
まぁアオリはまだまだ早いし持ち帰る気なんてまったくないんですがラインを今まで使ってたヨツアミのgesoXからエメラルダスの8ブレイドに巻き変えてみたんでそれの具合を確かめたいのと忘れかけてたシャクリ方を思い出そうと持ち出してみました(^O^)
場所は僕的には鉄板の新子ポイントなんですが兼ねてから気になってたアコウっ気がたっぷりのとこ♪
まずはアオリ狙いで3寸からスタート。
開始数投♪
飽きた…(汗)
すかさずベイトタックルに持ち変え数投後。
気持ちのいいアタリと共に上がってきたのはこいつ

ちょっとうれしい27cmの良型アコウ♪(なかなか尺上が釣れないんで自分勝手ながらこのサイズは良型とさせて頂きます)
その後はお決まりの沈黙が続き。
両刀使ってあれやこれやしますがなんせエギはすぐ飽きる(汗)
ちょっと訓練が必要です…
最後の方は2.5寸を引っ張り出してきて投げましたが結局かすりもせず終了。
まぁ、まだ早いのと性根いれてしてないんであれですが巷で言われてる、今年の日本海の新子はいい。ってのほんとのとこどうなんでしょうね(^O^)
ではでは。
次回予告
『君の顔がみたくて』
でお送りします。。
あぁ。
ベイトロッド欲しい。
ベイトロッドほすぃ…
ベイトロッド下さいm(__)m
と夜な夜な流れ星にお祈りしてます。
もう候補は決めてあるんですがなんせ先立つものがない…。
ギリギリあるにはあるんですがそれを吐き出しちゃうと今後の小物の散財に影響しちゃうのでちょっと自分の中でストップをかけてます(汗)
でもそこはアフォな遊人さん♪
どこでスイッチが入るかわかりませんので後日詳細はUPします(笑)
さて、先日の余韻がまだ残る昨日出撃してきました(^O^)
持ち出したタックルはベイト&エギングタックル。
まぁアオリはまだまだ早いし持ち帰る気なんてまったくないんですがラインを今まで使ってたヨツアミのgesoXからエメラルダスの8ブレイドに巻き変えてみたんでそれの具合を確かめたいのと忘れかけてたシャクリ方を思い出そうと持ち出してみました(^O^)
場所は僕的には鉄板の新子ポイントなんですが兼ねてから気になってたアコウっ気がたっぷりのとこ♪
まずはアオリ狙いで3寸からスタート。
開始数投♪
飽きた…(汗)
すかさずベイトタックルに持ち変え数投後。
気持ちのいいアタリと共に上がってきたのはこいつ

ちょっとうれしい27cmの良型アコウ♪(なかなか尺上が釣れないんで自分勝手ながらこのサイズは良型とさせて頂きます)
その後はお決まりの沈黙が続き。
両刀使ってあれやこれやしますがなんせエギはすぐ飽きる(汗)
ちょっと訓練が必要です…
最後の方は2.5寸を引っ張り出してきて投げましたが結局かすりもせず終了。
まぁ、まだ早いのと性根いれてしてないんであれですが巷で言われてる、今年の日本海の新子はいい。ってのほんとのとこどうなんでしょうね(^O^)
ではでは。
次回予告
『君の顔がみたくて』
でお送りします。。