2011年05月24日
春烏賊 ~苦難を乗り越えて~
コンニチハ。タコマスター遊人です。(笑)
ほんとご無沙汰してまして申し訳ありませんm(_ _)m
先週の大潮で一気に増えだした釣果で始まった但馬春烏賊戦線。
乗り遅れてなるものか!
の勢いで先週ほぼ毎日出撃しておりました。
が完全出遅れました(笑)
それでは激闘の一週間ホゲまくり釣行ダイジェストでど-ぞww
まずは週始め期待満々で向かった人生初の沖磯でガシラ数匹と謎の生物という平和な海

これなんですか??気持ち悪いくらいに動いてるんですけど(汗)
ならば夕マズメ!と向かった次の日。

ご対面(゚Д゚)
じゃ夜だ!と次の日

で連夜の狙ってない軟体生物(泣)

1人1人とチーム坊主から脱会していき、平静を装いながらも心の中は焦りまくり(笑)
そんな中ダディから
夕方ダディ渡船で沖磯行きませんか?
と神の声♪
すかさず食い付きいざ出船♪


うん・・・平和な海ですた・・・
次の日、心がずっぽし折れた中ダディから届いたボートエギング爆釣報告・・・
土日は傷を癒やす為、家に籠もりました(笑)
そして心機一転迎えた新しい週の始まり
朝起きると届いてたチーム坊主代表のpowersさんとropeさんの脱会報告(゚Д゚)
そして新たにチーム坊主の代表に就任することになりました(笑)
代表として頑張らなければと仕事終わりにしゃくってると
ropeさんイカゲットの報告♪
すかさずとある場所に向かい合流させて貰います。
そして暗くなってきた一番いい感じのとこで僕は・・・
ノット組み・・・
で漫画みたいな展開でさすがのpowersさん1500ゲット(笑)

そのまま終了(笑)
このままじゃ終われない!
そして・・・
その時はやっときた!

胴長 31cm 1430g
1日だけのチーム坊主代表楽しかったです(笑)
あとは◯◯○に任せます(笑)
遅ればせながらやっと春が来ました!サイズどうのこうのよりただただ嬉しい今シーズン一発目でした♪
ほんと良かった。
ホッとしたんであとはボチボチ頑張ります♪
次は明日かな(笑)
ではでは。
次回予告
『春烏賊2』
でお送りします。。
ほんとご無沙汰してまして申し訳ありませんm(_ _)m
先週の大潮で一気に増えだした釣果で始まった但馬春烏賊戦線。
乗り遅れてなるものか!
の勢いで先週ほぼ毎日出撃しておりました。
が完全出遅れました(笑)
それでは激闘の一週間ホゲまくり釣行ダイジェストでど-ぞww
まずは週始め期待満々で向かった人生初の沖磯でガシラ数匹と謎の生物という平和な海
これなんですか??気持ち悪いくらいに動いてるんですけど(汗)
ならば夕マズメ!と向かった次の日。
ご対面(゚Д゚)
じゃ夜だ!と次の日
で連夜の狙ってない軟体生物(泣)
1人1人とチーム坊主から脱会していき、平静を装いながらも心の中は焦りまくり(笑)
そんな中ダディから
夕方ダディ渡船で沖磯行きませんか?
と神の声♪
すかさず食い付きいざ出船♪
うん・・・平和な海ですた・・・
次の日、心がずっぽし折れた中ダディから届いたボートエギング爆釣報告・・・
土日は傷を癒やす為、家に籠もりました(笑)
そして心機一転迎えた新しい週の始まり
朝起きると届いてたチーム坊主代表のpowersさんとropeさんの脱会報告(゚Д゚)
そして新たにチーム坊主の代表に就任することになりました(笑)
代表として頑張らなければと仕事終わりにしゃくってると
ropeさんイカゲットの報告♪
すかさずとある場所に向かい合流させて貰います。
そして暗くなってきた一番いい感じのとこで僕は・・・
ノット組み・・・
で漫画みたいな展開でさすがのpowersさん1500ゲット(笑)
そのまま終了(笑)
このままじゃ終われない!
そして・・・
その時はやっときた!
胴長 31cm 1430g
1日だけのチーム坊主代表楽しかったです(笑)
あとは◯◯○に任せます(笑)
遅ればせながらやっと春が来ました!サイズどうのこうのよりただただ嬉しい今シーズン一発目でした♪
ほんと良かった。
ホッとしたんであとはボチボチ頑張ります♪
次は明日かな(笑)
ではでは。
次回予告
『春烏賊2』
でお送りします。。
2011年05月12日
人生初沖磯釣行計画 ~その前に~
コンバンハ。遊人です。
せっかく遅れてた春烏賊がようやく始まりかけたのにこの雨・・・
なんですかこれは(-.-;)
まあでも明日からはずっと晴れ予報なんで頑張らなきゃですね♪
こんな時でもしっかりと確保してる方達もいるし、見習わなきゃね。
てことで雨が降り出す前の2釣行ダイジェストでど-ぞww
5月8日 朝の部
国王、B.Dと共にAM4:00地元の超有名堤防集合でラッキーアオリ狙いで集合♪
苦手な変態テトラで撃ち始めます♪
第1投。
ボトムネチネチで藻のアタリすらない状態で返ってきたエギ。

何も感じなかったのに・・・
一瞬テンションが上がるもその後は何事もなく時間だけが過ぎ、ホゲ散らかして終了(笑)
5月8日 夜の部
AM10:00 帰宅後ふと見た心踊るブログ記事。
我慢出来なかった2人はPM7:00西へ向けて出発(笑)
現場到着、速攻目に入ってきたボンボン(笑)に萌え~てなりながら開始♪
もうなんでいつもいつもこんなに難しいんだここは。。
最初のリグでは釣れる気がしなかったんでチェンジ。
キャスト。
コッ。
前回のこともありかなり嬉しい一匹。

数投後
コッ。
2匹目。
難なく寄せてブチ抜きランディング♪
が持ち上げる寸前、手前の磯にうちあがりボレンとお帰りに・・・
フッキングが未熟でした。
その後はショートバイトはあるもののまったく乗せれず終了。
みんなの釣果

ちなみに厳正な検定員(笑)

により僕のアジは34.5cmでした♪
次は烏賊記事載せれるように頑張ります♪
ではでは。
次回予告
『春烏賊』
でお送りします。。
せっかく遅れてた春烏賊がようやく始まりかけたのにこの雨・・・
なんですかこれは(-.-;)
まあでも明日からはずっと晴れ予報なんで頑張らなきゃですね♪
こんな時でもしっかりと確保してる方達もいるし、見習わなきゃね。
てことで雨が降り出す前の2釣行ダイジェストでど-ぞww
5月8日 朝の部
国王、B.Dと共にAM4:00地元の超有名堤防集合でラッキーアオリ狙いで集合♪
苦手な変態テトラで撃ち始めます♪
第1投。
ボトムネチネチで藻のアタリすらない状態で返ってきたエギ。
何も感じなかったのに・・・
一瞬テンションが上がるもその後は何事もなく時間だけが過ぎ、ホゲ散らかして終了(笑)
5月8日 夜の部
AM10:00 帰宅後ふと見た心踊るブログ記事。
我慢出来なかった2人はPM7:00西へ向けて出発(笑)
現場到着、速攻目に入ってきたボンボン(笑)に萌え~てなりながら開始♪
もうなんでいつもいつもこんなに難しいんだここは。。
最初のリグでは釣れる気がしなかったんでチェンジ。
キャスト。
コッ。
前回のこともありかなり嬉しい一匹。
数投後
コッ。
2匹目。
難なく寄せてブチ抜きランディング♪
が持ち上げる寸前、手前の磯にうちあがりボレンとお帰りに・・・
フッキングが未熟でした。
その後はショートバイトはあるもののまったく乗せれず終了。
みんなの釣果
ちなみに厳正な検定員(笑)
により僕のアジは34.5cmでした♪
次は烏賊記事載せれるように頑張ります♪
ではでは。
次回予告
『春烏賊』
でお送りします。。
2011年05月07日
春の散財物大集合 ~僕の財布はスッカラカン~
コンニチハ。ゴールデンな週にまともに釣りが出来なかった遊人です。
「なんか最近メバルのこと忘れてない?」
そんな疑問を自問自答してた昨日、国王から気持ちを悟られたかの様なメールを受信。
「今日メバル行きませんか?」
本日釣り休み。の予定を急遽変更して出撃(笑)
場所は今年に入ってからアジにかまけてほったらかしだった地磯。
まずは今ハマリつつあるプラグでスタート♪
開始早々1投目からバイト。しかしのらず・・・
2人してバイトがあるにもかかわらずのらないを繰り返すこと数投、やっと掛かったメバルは
20前後・・・
その後国王が同サイズと23を釣るも去年の面影はない感じ。。
同じ磯の中同じようなサイズを、見切って移動1匹づつ見切って移動1匹づつを繰り返しすっきりしないまま時間的には最終ポイント。
第1投。 ゴンッ! バシッ!でファイト開始♪
タマラン(>_<)ヨーヒク!(^^)!
もしかして・・・キタ?尺・・・
バシャッ!
あっ、跳ねた・・・
近くまで寄せてきた魚影はギラッ。
あ、セイゴ・・・
その直後とんでもない突っ込み(汗)
何とか浮かせ魚影をしっかり確認。
あ、あ、あ、ヒラだぁ♪
足場が悪いのとタモは持ってきてなかったんで斜め後ろの自分の目線の位置くらいまで
ブチ抜き(笑)
再度しっかり確認。やっぱヒラセイゴ♪
最初からヒラセイゴ狙いの心構えであれば大丈夫なんですがまったく頭の中にない状態でのヒラ様の引きはちょっとビックリしちゃいます(汗)特に最後の突っ込みとか♪
数投後しっかりと二匹目キャッチでき、肝心のメバルはダメダメでしたがいいお土産できました♪
なんせヒラセイゴは美味い(>_<)
昨日とても美味しく頂きました♪
釣果


で釣行記事はこの程度にしましてここからがメインの記事となります(笑)
来るべき人生初の沖磯釣行に向けて買い漁った物達(ちょっと関係ないものもありますがww)
まずはこれ
ゼクサス ZX-320 サファリ

続いて
デジタルスケール

大容量の謳い文句にやられて購入したバッグ達


フェルトスパイクシューズ

なぜか購入したウェーダー(笑)

コーヒーセット(笑)


クーラーボックス
続きを読む
「なんか最近メバルのこと忘れてない?」
そんな疑問を自問自答してた昨日、国王から気持ちを悟られたかの様なメールを受信。
「今日メバル行きませんか?」
本日釣り休み。の予定を急遽変更して出撃(笑)
場所は今年に入ってからアジにかまけてほったらかしだった地磯。
まずは今ハマリつつあるプラグでスタート♪
開始早々1投目からバイト。しかしのらず・・・
2人してバイトがあるにもかかわらずのらないを繰り返すこと数投、やっと掛かったメバルは
20前後・・・
その後国王が同サイズと23を釣るも去年の面影はない感じ。。
同じ磯の中同じようなサイズを、見切って移動1匹づつ見切って移動1匹づつを繰り返しすっきりしないまま時間的には最終ポイント。
第1投。 ゴンッ! バシッ!でファイト開始♪
タマラン(>_<)ヨーヒク!(^^)!
もしかして・・・キタ?尺・・・
バシャッ!
あっ、跳ねた・・・
近くまで寄せてきた魚影はギラッ。
あ、セイゴ・・・
その直後とんでもない突っ込み(汗)
何とか浮かせ魚影をしっかり確認。
あ、あ、あ、ヒラだぁ♪
足場が悪いのとタモは持ってきてなかったんで斜め後ろの自分の目線の位置くらいまで
ブチ抜き(笑)
再度しっかり確認。やっぱヒラセイゴ♪
最初からヒラセイゴ狙いの心構えであれば大丈夫なんですがまったく頭の中にない状態でのヒラ様の引きはちょっとビックリしちゃいます(汗)特に最後の突っ込みとか♪
数投後しっかりと二匹目キャッチでき、肝心のメバルはダメダメでしたがいいお土産できました♪
なんせヒラセイゴは美味い(>_<)
昨日とても美味しく頂きました♪
釣果
で釣行記事はこの程度にしましてここからがメインの記事となります(笑)
来るべき人生初の沖磯釣行に向けて買い漁った物達(ちょっと関係ないものもありますがww)
まずはこれ
ゼクサス ZX-320 サファリ
続いて
デジタルスケール
大容量の謳い文句にやられて購入したバッグ達
フェルトスパイクシューズ
なぜか購入したウェーダー(笑)
コーヒーセット(笑)
クーラーボックス
2011年05月04日
鯵三昧5 ~鯵の宴完全終了。そして~
コンニチハ。遊人です。
ど-もご無沙汰しておりましたww
公私共に忙しくなかなかブログを書く余裕がなくすみません。
まったくタイムリーではないですが終了間際の鯵の宴釣行ダイジェストでどーぞw
4月20日
この日もPOWERSさん、国王、B.Dと共にいつもの場所へ。
幸先良くゲットするも後が続かず僕は諸事情(笑)により早退・・・
でこれがみんなの釣果(汗)。

ここから4日休んだ間に終わった模様です。
4月25日
ホームの鯵の宴がフィナーレを迎えテンションが下がりかけてた時に届いた鳥鯵復活の知らせ♪
すかさず食い付いた頭のユルイ4人(笑)
だってそりゃそうですよ♪
「JH単体で狙える35オーバーの鯵」
これかなり魅力的です(*^▽^*)
で前回の4人でちょっとだけ西の方へお邪魔♪
現場に着くと待っててくれたのはセリさんとお友達のSHさん!(^^)!
たいそうな荷物で場所取りありがとうございました♪
コンディションはいつも通り(爆)
で実釣開始。
ファーストヒットは僕♪
最近釣ってた尺前後とは比べものにならない手応えに35upを確信した直後、痛恨のラインブレイク・・・orz(この辺の未熟なロッド捌きはアドバイス頂いたんで出来るように頑張ります♪)
ここで遅れて合流のTAKUさん、UBくん登場!
そしてあっさりTAKUさん37cm鯵ゲット(この辺はやっぱ役者が違います)
続けて国王も謎のアクションで掛けるも痛恨のラインブレイク・・・orz(肝は手首、2人で頑張りましょう)
でその後は、東のカリ変(カリスマ変態)アングラーPOWERSさんの独壇場♪
35up2つ捕ったと思えば、いつのまにかエギに持ち替えヤリゲット(笑)まぁほんと持ってはる人ですわ♪
僕はといえば最初のラインブレイク以降バイトすら感じることはできず終了間際何気なく投げたエギでヤリ3連発しただけで・・・
鯵については完全敗北でした。

4月30日
国王と共に西へ。道中ある指令によりまさかのウェーダー購入(笑)
セリさんの案内の下、ジモティ御用達の変態ポイントをランガンしますが、結果赤い人3匹のみ(爆)
蒼々と切り上げ、メインである卯ing♪
話に花を咲かせ帰路につくのでした(笑)
5月3日
なかったことでお願いします(爆)
まぁでも光輝くブリーダーを見たからいい目の保養になったww
ねぇサンちゃん春烏賊はああやってしなきゃ釣れないみたいだわ♪
次は溜め込んでいる散財ネタでいきます(笑)
ではでは。
次回予告
『春の散財物大集合』
でお送りします。。
ど-もご無沙汰しておりましたww
公私共に忙しくなかなかブログを書く余裕がなくすみません。
まったくタイムリーではないですが終了間際の鯵の宴釣行ダイジェストでどーぞw
4月20日
この日もPOWERSさん、国王、B.Dと共にいつもの場所へ。
幸先良くゲットするも後が続かず僕は諸事情(笑)により早退・・・
でこれがみんなの釣果(汗)。

ここから4日休んだ間に終わった模様です。
4月25日
ホームの鯵の宴がフィナーレを迎えテンションが下がりかけてた時に届いた鳥鯵復活の知らせ♪
すかさず食い付いた頭のユルイ4人(笑)
だってそりゃそうですよ♪
「JH単体で狙える35オーバーの鯵」
これかなり魅力的です(*^▽^*)
で前回の4人でちょっとだけ西の方へお邪魔♪
現場に着くと待っててくれたのはセリさんとお友達のSHさん!(^^)!
たいそうな荷物で場所取りありがとうございました♪
コンディションはいつも通り(爆)
で実釣開始。
ファーストヒットは僕♪
最近釣ってた尺前後とは比べものにならない手応えに35upを確信した直後、痛恨のラインブレイク・・・orz(この辺の未熟なロッド捌きはアドバイス頂いたんで出来るように頑張ります♪)
ここで遅れて合流のTAKUさん、UBくん登場!
そしてあっさりTAKUさん37cm鯵ゲット(この辺はやっぱ役者が違います)
続けて国王も謎のアクションで掛けるも痛恨のラインブレイク・・・orz(肝は手首、2人で頑張りましょう)
でその後は、東のカリ変(カリスマ変態)アングラーPOWERSさんの独壇場♪
35up2つ捕ったと思えば、いつのまにかエギに持ち替えヤリゲット(笑)まぁほんと持ってはる人ですわ♪
僕はといえば最初のラインブレイク以降バイトすら感じることはできず終了間際何気なく投げたエギでヤリ3連発しただけで・・・
鯵については完全敗北でした。

4月30日
国王と共に西へ。道中ある指令によりまさかのウェーダー購入(笑)
セリさんの案内の下、ジモティ御用達の変態ポイントをランガンしますが、結果赤い人3匹のみ(爆)
蒼々と切り上げ、メインである卯ing♪
話に花を咲かせ帰路につくのでした(笑)
5月3日
なかったことでお願いします(爆)
まぁでも光輝くブリーダーを見たからいい目の保養になったww
ねぇサンちゃん春烏賊はああやってしなきゃ釣れないみたいだわ♪
次は溜め込んでいる散財ネタでいきます(笑)
ではでは。
次回予告
『春の散財物大集合』
でお送りします。。