ナチュログ管理画面 釣り 釣り 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 9人
プロフィール
遊人.do.M
三十路に入り体に衰えを感じますが人のいない釣り場が好きなので夜な夜な磯へと繰り出します。愛娘との釣行を夢見て日々勉強、いつかはお父さんすごいねって言われるように(笑)


ただ今変態道爆進中のアングラーです。

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2010年06月25日

免責

オハヨウゴザイマス。早朝から嬉しさのあまり男泣きした遊人です。


いやー。ほんとにやってくれましたね(>_<) W杯始まる前に誰がこの結果を予想したでしょうか。。
大方の予想は3戦全敗、よくて1分け2敗でした。遊人も1分け2敗予想でした(汗)
それが蓋を開けてみると2勝1敗で決勝T進出です(^O^)

これほんとに凄いことなんですよ。濡れるくらい(笑)
次の相手はパラグアイ、日本が最も苦手とするタイプの相手ですが負けても選手たちには胸をはって帰って来てもらいたいと思います。
もちろん次も全力で応援しますが(^O^)




さてさて本題ですが


僕は今メバル用のロッドとしてTICTから出てるSRAM TCR-74(アジングロッドとして発売)を使ってます。

このロッドMキャロを投げる前提で作られてるようにかなりというか物凄い剛竿なんです。

ロッドを振ってもほとんどティップは動かないくらい(汗)

でもこんな竿を使ってるのには一応理由があるんです。

僕の場合メバルを相手にする場合ほとんど地磯での釣行なんですが、主流となってるメバルロッドの様な柔らかい竿では一定以上のサイズのメバルを掛けた時、最初の潜りを止められず根に潜られブレイクするんです。
30を越えるメバルならなおさら。(釣ったことはないですが)
だからこそ掛けた後、メバルの潜りに負けない力を持ち、尚且つ0.6mmという極細ティップで感度もビンビンというこの竿を選んだわけです。

それが…

この春僕の完全な不注意により、こんなことになってしまいました(泣)




大事な相棒、 治してあげたい。
そう思って保証書をみると免責24000円(;_;)


でも治してあげたい…


恐る恐るTICTに問い合わせた所。

「ティップの破損なら免責使わず8000円で直りますよ」

治してあげてください…。

とのことで入院。
そして全治1ヶ月〜2ヶ月の診断(悲)

今シーズン中の復帰は絶望なので気長に待つこと2週間…。

以前の姿のままで戻ってこられました(^O^)
新しい相棒を従えて(嬉)




代金8000円。
これもちょっと痛い出費でしたが免責額のことを考えると大分ましです。


もう二度とあんなことはしない。
もう手放したくはない。

そんな思いを心に誓った遊人でした。。  


Posted by 遊人.do.M at 11:07Comments(0)メバリングタックル

2010年06月25日

早起きしたかいが。

やばい。まじうれしい。


泣きそうだ…。  


Posted by 遊人.do.M at 05:22Comments(2)